忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
現在ローバー隊のブログは管理人多忙のため休止しております。
各方面から更新についての問い合わせがございますが、今しばらくお待ちください。
PR
9月11日(日)は全国スカウトの日に合わせて、カントリー作戦を実行しました。
「缶取り」作戦と言うことで、ゴミ拾いです。
吹田第9団は毎年恒例で、団として千里山地域で行っています。
千三、新田、千二方面へと3コースに分かれて、1時間半程度行い、千里寺へ再集合です。

ローバー隊からは私と野島くんの参加。
野島くんはカブ隊副長としてです。
私の奥さんが野島くんと同じコースでしたが、カブスカウトへの接し方が優しくて絶賛していました。
私個人としては優しいだけじゃだめだと思いますが、叱り方もきっちりマスターしてくださいね。
彼の活躍はまたアップしていきます。

私は千三コース…、写真がありません。
全く読みごたえのない記事です。

DSCF0055.jpg























9月4日(日)は団の任命式、入隊・上進式でした。
ローバー隊は2名上進、これで5名の隊となりました…、でも写真撮影ではアドバイザーの私と2名。
寂しい限りです。

一番右の野島くんは9月よりカブ隊へと派遣です。
カブ隊副長なので赤い羽根です。
とりあえず1年間ですが、頑張ってきてください。
真ん中の桝田くんは上進者です。
11月にボーイスカウト講習会を受けます。
彼は日本連盟の国際活動サービスチーム(STIA)へ派遣しようかと思っています。
http://www.scout.or.jp/j/info/intl/STIA2010.pdf

名簿を見るとローバー隊、ベンチャー隊のスカウトは、ほぼ全員海外派遣経験者です。
そして今年の8月にボーイ隊から2名が世界ジャンボリーでスエーデンに行きました。
前育成会長(現VS副長)は地区国際委員長です。
なかなか国際交流がさかんな団になってきました。
一歩踏み込んで、海外スカウトを受け入れる体制づくりができれば、と考えています。

今年度はより大きな活動ができるように、団だけでなく、地区レベルでのローバーリングを目指していきたいと思います。
まずは友団でローバーリングを行いましょう。
お声掛けお願いいたします。

ちなみに9月から私の息子がビーバー隊に入隊しました。
私も入団して32年…、かなりうれしいです。
ビーバー隊の邪魔にならないように、私も協力していきたいと思います。
9月1日(水)に定例のラウンドテーブルが開催されました。
新年度第1回です。
当日は現コミッショナーが就任して初めて20名を超えました。
また初めて私以外のローバー隊長がきました。

今月のお題は・・・
BS部門「夏季行事報告」
VS部門「進歩」
RS部門「ローバー憲章」

RS部門ではとりあえず、私が研修所のRS課程でいただいた「愛知ローバース憲章」をコピーして持って行きました。
ラウンドテーブルでは、指導者兼任のローバースカウトが3名きてましたので、今回もいろいろお話しました。

今回の大きな話はやっぱり「友団キャンプ」と「オスキャップ」
前向きな意見がたくさん出ました。
 
そして来てくれたローバースカウト3名!
また一緒に楽しく飲ませていただきました。
 宿題よろしくね。
いろんな意見が出たと思いますが、メモ書きでいいのでちょうだいね。
写真撮ってけばよかった。

帰りにタクシーで一緒だった指導者と興味深い話をしました。
吹田市内には多くの大学があって、遠くから来ている学生がたくさんいるので、地元でボーイスカウトをやっていた学生も多いはず。
その学生を、4年間でいいので吹田市内の団や地区で活動させてあげれるようにしたら?ということです。
このブロブに君が関東に行ってたときにそこで活動していた話が載ってたので、それを逆に大学にポスターを貼るとかして、活動させてあげれば、地元に帰っても帰らなくてもスカウト活動ができるんじゃない?という案が出ました。
気がつかなかった…
また提案してみます。

新しい一年が9月から始まります。
先日、吹田地区のあるベテラン指導者と話をしました。

各団はエリア制ではありませんが、一応活動拠点に近い方がいいということはわかります。
でも決めるのは保護者でしょ?
今どきの保護者はボーイスカウトに限らず、いろいろちゃんと調べていると思うんです。
もちろん口コミもあればインターネットもです。
だから9団は各隊ホームページ(ブログ)を更新しています。
ということは…
活動していないと、そこには入ろうとは思わないということです。
いろいろな野外活動をするグループがある中で、わざわざボーイスカウトを選んで入れる保護者は、やっぱりボーイスカウトらしい活動を求めているのでしょう。

少ないスカウト数であっても、しっかりした活動をしていればいつか数は増えてくると思います。
それとしっかりとした活動をするには優秀な指導者の養成。
隊でも、団でも、地区でも、連盟でもすべてに言えることです。

もちろん各団、その子どもの住まいの近くの団を紹介すると思いますが、保護者が「そこはイヤ」と言えば、受け入れるでしょ。
当然、越境はあり得ることだと思います。

だからこそ、ボーイスカウトは奇をてらわず、子どもにこびず、スカウティングを忠実に行っていかないといけないのではないでしょうか?
暑いですね…
8月下旬になりました。
ボーイスカウトは9月から新年度ですので、各隊上進準備中です。

さて8月20日(土)は毎年奉仕の新田小地区夏まつり。
ここは恒例のモンキーブリッジです。
雨模様でした。
DSCF0006.JPG












団のホームページにもこの写真を使っていますが、9団関係者は「何でこの写真使ってるの?」と思われると思います。
これには理由があるんです。
奉仕スタッフの数が少なすぎて、写真を撮る余裕がなかったんです!
最初、設営するときには5人です。
後から数人来ましたが、少数のスタッフでフル回転です。
実は今回のモンキーブリッジの写真は2枚しかありません。
その一枚がこれなんです。
そして今年は渡り終えた子どもたちにクリア証を渡しました。
クリア証には9団の宣伝も載せてます。
そのせいかボーイスカウトの案内リーフが欲しいという人も数人いたようです。

8月21日(日)は吹田一中たそがれコンサート。今年初めての参加です。
こちらはローバー隊からは若手の野島くんが行きました。
こちらは模擬店で、いか焼きを販売しました。
こちらはビーバー隊、カブ隊が中心となっていて、多くのリーダー、スカウトがお手伝いに来てました。
DSCF0024.jpg














真ん中の制服が野島くんです。
こちらも雨でしたが、みなさんお疲れさまでした。

これで終わるとローバー隊ブログとしてはさみしいので、ひとこと・・・

地域への協力なので奉仕や参加には反対しませんが、2日続けてはちょっとしんどかったのでは?
特に一日目はスタッフが少なく、安全面が気になりました。
たまたま怪我なくすみましたが、多くの反省があります。
9団も団行事やイベントに関して、するだけで終わらず、反省もしていこうと思います。
うるさいかもしれませんが、聞いてください。

そして…
ボーイスカウトの活動なので全員制服着用の方がいいのでは…
暑いっていうのはわかりますが、てんでばらばらの格好はどうなのかなあ?
せめて9団50周年のポロシャツくらいでは?と思います。

年度の締めですので、他にもいろいろありますが、まあブログで書いても仕方がないのでこの辺で…
でも二日間とも暑い中、お疲れさまでした。
 
7月31日(日)、毎年恒例の吹田まつりの奉仕がありました。
私も毎年参加しているのですが、今年は子どもを連れてですので、集中できませんでした…
奉仕は市旗、シンボル旗、プラカード持ちです。
吹田第9団からは団委員長と担当団委員、私、BS隊長、そしてBSスカウトがきてました。
本来ならばボーイ隊ホームページにアップするべきなんでしょうが、私も奉仕に行っていたので、ローバー隊ホームページに載せておきます。

最初に19団女子スカウトの菊章授与式。
おめでとうございます。

そして練習

フラッグは手で巻きこむようにして持っています。
なかなか難しいです。
そしてフラッグをお互い持って、たるまないようにして歩くのが一番難しい。

DSCF02411.jpg

















出発間際まで指導です。



DSCF02421.jpg

















彼はいつもポーカーフェイスです。



DSCF02441.jpg

















なかなかうまくやってます。



DSCF02461.jpg

















前につられてついつい歩いてしまうのですが、プラカードは後ろに合わせないといけないので、大変です。

私も子どもの頃、何回か奉仕しました。
フラッグを持った記憶があります。
あと6団恒例の蛇おどりも持った記憶があります。

当日12:30に集合しているので、もう少し時間配分うまくすればよかったのになあ…
それとコミチームがすべて仕切っていますが、行事委員会が進行、練習はコミチームとか配分した方がよかったのでは???
うーん、吹田まつりの奉仕は段取りがなあなあでよくわからない…

でもスカウトも指導者もみなさん暑い中おつかれさまでした。
忍者ブログ [PR]