忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた仕事の話です。
先日、私の会社が主催するあるポスターコンクールの表彰式が行われました。
私も賞状授与者の一人として呼ばれました。
小学生、中学生が20人くらいとその保護者が来ていて、審査委員長は図画工作担当の女性の校長先生でした。

その校長先生が審査の講評したときに、ひとりひとりの子どもたちのポスターを、ものすごく細かく(構図、バランス、色合いなどなど)評価し、「ほめる」!
どこがいいのかを具体的に「ほめる」!

前に座っていたのですが、それを聞いた子どもたちがものすごくうれしそうな顔になるのを見ると、やっぱりみんなの前でほめたり、表彰することは大切なんだなと実感しました。
そして具体的に評価することにより、他の子が自分の絵を次にどうしたら、さらに上位へ向かえるかを示唆していました。

これって何かに似てません?
もういいですね…

写真あるのですが、子どもたちの顔がきれいに写りすぎているので載せられません…
PR
また仕事の話です。
先日、私の担当エリアで、取引先の任意団体が、次世代人材育成を目的としたプロジェクトを立ち上げるということで、挨拶をお願いされました。
取引先の各社長さんからの推薦された社員が半年間、セミナーを受けるというものでした。
その任意団体の会長さんはどのように進めるのかな?と思っていたら、12人の参加者を3人4班に分け、リーダーを決める。
次に班ごとに目標を決めさせ、座学ではなく現場で「実行(体験)して学ぶ」手法で、その結果を「反省(ふりかえり)」しながら次の目標を立てる。
その班には若手敏腕社長・店長がついてアドバイスをする…
DSC_0020.jpg












なんとなく何かに似てません?
ウッドバッジ研修所(実修所)と同じやり方なんですね。

この方式は社員研修などではよく聞くのですが、小企業とはいえ独立されている企業が集まっている任意団体ではあまり聞いたことがありません。
これから楽しみです。

ボーイスカウトと違うところは、私の挨拶の中で「みなさんは各社長さんから時間をもらってきたイチオシの幹部候補生です。各社の看板を背負って、そして会社の名誉のために頑張ってほしい。しかし自ら参加する意欲がないならば、他の人の足を引っ張ることになるので、参加しないでください。」と言いました。

会長さんと、次回は各チーム競わせようという企画を考えています(笑)

 
11月11日にビーバー隊の野外炊事にお手伝いに行ってきました。
カブ隊も同日同場所で野外炊事、前日からボーイ隊は訓練キャンプ、カブのくまさんはくまキャンを行っていました。
当日は雨…、決行しました

献立はカレーで、私の役目は「かまど」。
お釜での飯炊きなので、責任重大です。

うまくできた…
c03343db.jpeg

















DSCF4016.jpg



最近、炊事に自信がついてきました

写真撮ろうと思っていたのですが、意外と忙しくて、食べた後の写真しか撮れませんでした。
11月10日にNPO法人エコキャップ推進協会の理事の方とお会いいたしました。

現在、吹田地区内の「友団」でローバースカウトが集まって、5月に行ったスカウトデーのエコキャップアートを、すぐつぶすのはもったいないので、モチーフである「太陽の塔」を万博記念公園に飾るとともに、エコキャップを回収してワクチンを送ろうという活動をPRするというローバースカウトの企画を進めています。
結果的にローバースカウトの力だけで展示までこぎつけることになりました。
12月2日から1月13日まで展示をして、週末は入場者を集めてクラフトをするということです。

そのような流れの中、エコキャップ推進協会の方から、会いたいというお話をいただきました。
私とRSの三原さんと理事さん3人でお会いして、今の流れ、各地の取り組み、世界ジャンボリーでの企画などいろいろお話を伺いました。
かなり大きな話でちょっと戸惑ったところもありましたが、この方、ある大学ローバーの隊長さんもされていて、ボーイスカウトのディープな話でも盛り上がりました。

いろいろな話を聞いて、自分が井の中の蛙だな…、と感じました。

かなり熱心にエコキャップ回収運動をされている連盟に「RSみんなで訪問したら?」とのお話、展示企画が落ち着いたら、友団RSプロジェクトでやらない?・・・
先日、私の卒業大学から、定期的に送られてくる学園報(大学新聞)の10月号が届きました。
あまり見ずに捨てちゃうのですが、たまたま見たら…
DSC_0015.jpg













富士章をとった在校生が載っていました。

私もこの大学で、大学ローバー復活させたことを思い出しましたが、残念ながら大学ローバーではなさそうです。
でもおめでとう。
 
10月28日に、縁あって奈良県にある福祉施設のお祭りに行ってきました。
雨でしたが、結構人が多かったです。
そこにボーイスカウトの指導者が歩いていて、なぜ???

出店の協力奉仕をされていました。
DSC_0005.jpg













焼きそばをされています。
かなりたくさんの人が並んで、超人気店でした。
いろいろ写真を撮ったのですが、載せられそうな写真がこれしかなかったので、スタート前の状況です。
純粋に奉仕活動をされていて、PRどうこういう私もちょっと反省。
若い指導者もいて活気がありました。
 
10月19日~20日に、学生時代に知り合った外国人の友人の子どもが大阪にやってきました。
日本を1周するとのことで、私の師匠ともいえる方から、全国各地の知り合いに大号令をかけて、私が関西の担当になりました。
彼は23歳。私が学生時代、海外短期留学の時に彼の家に2週間過ごしていて、その時4歳でした。
今でも思い出すのは、彼の家で親戚集めてパーティをしたときに、長老?に「次に来る時はぜひここの言葉を覚えておいで。そのほうが世界が広がるよ。」と言われたことです。

結構突然のことだったので、仕事や団会議、地域奉仕が重なってべったりではありませんでした。
どこに行こうか?お金の分担、食事などいろいろ悩んで、泊まりはお断りしました。
結局、大阪城、宇治平等院、伏見稲荷、回転寿司、鶴橋の焼き肉などベタなところを案内。

彼のことをものすごく曖昧に載せていますが、ご家族の関係で載せていいものかと???(杞憂かもしれません)

世界ジャンボリーなどで、これからホームステイの受け入れが出てくると思うのですが、知っている人でも結構困ることが多いので、対応しっかり考えていけないなあと思ったいい機会でした。
忍者ブログ [PR]