忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月23日(日)に、万博記念公園のエコキャップアート展示に伴うクラフトコーナー最終日を迎えることとなりました。
アート展示は1月13日まで行われます。

当日は夕方から万博の大きなイベントがあり、来場者が多く来られました。
DSCF4040.jpgDSCF4055.jpg












写真のような松ぼっくりのクリスマスツリー作りと、枝や葉っぱを使っての絵はがきづくりの二種類です。

DSCF4029.jpg




















DSCF4048.jpg


















当日は定員30名のところが、60名を超える家族連れに楽しんでいただきました。
DSCF4061.jpg

















終了時間間際の状態ですが、まだまだ多くの方が楽しんでいらっしゃいます。




DSCF4059.jpg

















PRパネルも興味深く見られる方が多くいらっしゃいました。




DSCF4057.jpg

















もちろん吹田地区総務委員会もPR活動をされています。




クラフトコーナーは計4回行い、合計で200名ほどの参加者がいらっしゃいました。
ただ吹田市内の方が少なく、他地区のPRになってしまいました。
ローバースカウトにはセレモニーで「君たちが吹田に限らず、日本のボーイスカウトのモデルとなることを忘れずに行動するように」と説示していましたが、言うまでもなく素晴らしい対応だったと思います。
吹田「友団」ローバースカウト・アドバイザーチームのひとりして、素晴らしいローバースカウト達と一緒に行動できることを誇りに思います。

ペットボトルキャップアート展示は1月13日までです。
もしお時間ある方はぜひご覧ください。
 
PR
12月14日(金)に、万博パビリオンにてNHKラジオの取材を受けました。
平日なので友団ローバーを代表して、19団のスカウトが出演、かなり緊張したそうです。
私は出張中で生では聞けなかったのですが、あとで録音を聞いて、大変素晴らしい受け答えでした。
録音は著作権の問題があり、アップできません。
とりあえず放送直前の写真…
P1040933.jpg





















平日なのに、意外と聞いている人が多くて、私にも「聞いたよー。今度は何たくらんでるん?」という事情通の方から連絡が来ました(笑)


さて万博側はいろいろなPRをしていて、例えばこれ
DSC_0045.jpg















DSC_0044.jpg














駅に置いているPR誌です。
場所まで借りて、PRまでしてもらってお世話になりっぱなしです。

先日、全国紙の朝刊を読んでいたら、「大阪万博 お宝展示」「吹田のパビリオンで」という地域版の、EXPO'70 パビリオンでのイベント記事が載っていました。
報道各社への連絡が功を奏したか!と思いましたが、エコキャップのことは載っていませんでした…
まあ来てくれた人についでに見てもらえたらいいかな。

クラフト最終日は12月23日(日)14時からです。









 
万博記念公園内「EXPO'70パビリオン」での「キャップアート」について、前のブログに続き、告知です。
12月2日に地域PR誌の取材を受けました。
各報道関係には情報を提供しています。
急なことなのですが、12月14日(金)にNHKラジオ第一放送(666Hz)の「関西ラジオワイド」内にて、生放送の取材を受けることとなりました。
16:12頃から6~7分間程度です。
もし時間の余裕がある方は、ぜひお聞きください。
12月1日に続いて、万博公園内で行っている友団ローバープロジェクトの話です。
DSCF4122.jpg


























看板が出来上がりました。
吹田ローバースカウト「エコキャップ」クルーと書いていますが、アドバイザーグループのお一人に作成していただきました。
2階から撮るときのバランスまで考えて置いたそうです。

12月1日に搬入をして、2日に第1回目のクラフト、本日は第2回目でした。
1日搬入は真面目に行きました。
2日は朝イチのセレモニーのみ
8日は昼から短時間
9日は10時から最終までと、時間がタイトで非常にスカウトに迷惑をかけている状態です。
ごめんなさい。

本日のクラフトは29名の家族連れが参加。
園内放送も流していただきました。

DSCF4141.jpg














ちゃんと私もローバーの指示通り行動中…


DSCF4124.jpg












ちなみにパビリオンスタッフの方を相手に参加者への説明練習中です。


いい写真がたくさんあるのですが、ここでは使いづらい写真が多いです。
なかなか撮るのが難しいです…

でもスカウトは段取りが良く、参加者に非常に好印象だったと思います。
 
12月4日、吹田地区定型外訓練として、「コーチング研修Ⅰ」を開催しました。
地区トレーニングチームとしては、講師お任せなのであまり仕事はなく、参加者として6名ほど加わりました。
指導者や保護者など対成人に対してのコミュニケーション訓練であり、かなりハイレベルないい研修でした。
報告書がありますのでよければ参考にしてください。

6336be2c.pdf
地区やローバーの動きは書かないと思っていましたが、今回は告知です。
エコキャップ回収運動とボーイスカウトのそろぞれのPRを行うため、スカウトデーで製作したエコキャップアート「太陽の塔」が、万博記念公園で12月2日から展示されます。
本日は準備で万博公園に行ってきました。

昨夜は、エコキャップのパネルをトラックに積み込み作業。
理解ある地区役員の方の倉庫とトラックをお借りしてました。

本日は7:45という早朝から、万博に集合。
f3ef4809.jpeg
















2階からの眺めや、写真を撮る位置を考えて、下のラインから調整…
DSCF4041.JPG
















全員揃ったところでセレモニー
スカウト活動ですから…
DSCF4044.JPG














地区役員挨拶がありませんでしたよね…
あっ、誰も来てないんでした


DSCF4074.JPG













アドバイザーも口だけでなく、ちゃんとお手伝い


DSCF4088.JPG
















野島クルーから指示が飛びます

というわけでできた展示物
DSCF4065.JPG















ちなみに左側の制服ではない女性は、万博側の担当者。
何から何まで協力していただきありがとうございました。

それから日曜日午後から開催するクラフトの見本作り。
DSCF4092.JPG















エコキャップ回収運動PR、ボーイスカウト活動PRなどの準備もOKです。
DSCF4094.JPG
















展示期間の土日のシフト、日曜午後のクラフトシフトも、就職活動などで厳しい中、調整中。
何から何まで完璧にみんなこなしています。

どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。
展示期間 12月2日(日)~1月13日(日)
場所 万博記念公園内EXPO'パビリオン
 12月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)の14時から、子ども対象(先着30名)にクラフトをRSが行います。
詳細は
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_11.html もしくは万博広報紙をご確認ください。

そういえば、明日はどこかが取材に来るって言ってたなあ…?

今日、お孫さんを連れたご年配の方がたまたま通りすがりました。
今はない吹田のある団の団委員長をされていたらしいです。
最近なくなった団ではありません。

というわけで、最後の写真は…
DSCF4069.JPG

















みんなでEXPO'70の人文字。
何となく見えますよね。
みんなで1ヵ月半、頑張ろう!
a629cc2f.png11月18日(日)に吹田市自然体験交流センター・わくわくの郷で、ボーイスカウト講習会が参加者27名、スタッフ18名で開催されました。

スタッフは前日からの泊まり込みでしたが、大雨で準備が中途半端…
各セッションでの役割分担やドラマチは、昨年よりも重点的に打ち合わせをしていたのでうまくいったように思います。
またスタッフみなさんとふりかえりを行い、来年につなげていきたいと思います。

「昨年よりは進歩!」という気持ちで毎年行っているのですが、スタッフのふりかえりはやっていても、参加者の生の感想が聞けていません。
実はずっとそれが気になっています。チームスタッフ新米の頃に「アンケートを参加者からとったら?」と意見出しましたが、時間がない、定型訓練なのでマニュアル通りしていると言われた記憶があって、今となれば「そりゃそうだなあ」と納得しちゃってます。
あまり悩んでも仕方がないので、自分なりに解決方法を見出し、今回の反省をして、次の訓練につなげていこうと思います。

チームスタッフの役割分担がキツキツで、記録(写真)担当が作れませんでした。
写真がありません(泣)
 
忍者ブログ [PR]