忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、ブログネタが多くて更新が早いと思います。
ぜひ過去の記事も見てください。

昨日、会社近くで飲んで、早い時間にお開き。
最寄駅から電車に乗ろうと思って、改札を入り、ホームを歩いていると・・・・
地区トレーニングチームのT隊長とばったり会いました。
向こうもほろ酔いでしたが、ちょっと飲みに行きましょうと近くのつもりが、タクシーで高級なエリアへ。

この方、実は私は子どものころから知っているのですが、初めて会ったのは数年前でした。
第9回日本ジャンボリーの時に私は派遣隊の班長でした。中学生の頃です。
一緒に行ったある同じ年齢の他団のスカウトと仲良くなり、シニアー(現ベンチャー)隊の時には一緒に第2回ベンチャー大会へ。
彼がいつも自分のところの隊長を自慢していました。
彼にとってはカリスマ隊長です。

お互い忙しくなり、社会人になり、それこそ数年ぶりに会った時は、彼はスカウト活動をやめていました。
いろいろスカウティングに思うところがあり話してくれましたが、彼の話は共感できます。
でも私は続けています。
それはいいのですが、そのカリスマ隊長がそのT隊長でした。

忘れていたのですが、3年くらい前に、菊章地区面接をT隊長のところのスカウトが受けることとなり、なぜか急に若いころの彼の話がフラッシュバックして、「あのーT隊長さんは××くんの言ってたカリスマ隊長さんですか?」と変な聞き方をしてしまいました。

それからまだ数回しか会っていませんが、ゆっくりお話を聞きたくてずうずうしくもお誘いしたわけです。

ボーイスカウトの話をするにはふさわしくない高級エリアへ行きましたが、そこのママさんはボーイスカウトのことをよく知っている?方でした。
T隊長からいろいろお話を聞いて勉強になりました。
トレーナーの時の話、研修所所長の時の話、今の子どもたちの話、その他・・・・
内容は差しさわりがあるかもしれないので載せませんが、熱い思いを聞かせていただきました。
ありがとうございます。

ちょうど会社の上司からある本を紹介されました。
img054.jpgimg056.jpg

























私の仕事は結構いろいろあって、いわゆる販売というよりも、企画やコンサルティングみたいなことが主です。
今の名刺には「教育支援チーム」とも入っています。
私の仕事の中に「人を育てる」という仕事もあります。

T隊長の話、そしてこの本、ボーイスカウト指導者にいろいろ示唆してくれました。
裏帯の一番左の文(右写真)もいいですね。
もしよければご一読ください。
まさに・・・
img033.jpg


























さて話は変わりますが、家内の実家の市報に載っていました。
img055.jpg





























どこの地区?も努力しているなあと思いました。
参考になります。

PR
2月19日に団会議がありました。
いろいろと伝達事項があり、帰宅してから確認をして日本連盟のホームページを見てたら・・・。

http://www.scout.or.jp/newtopics/20110120risshodai.html

立正大学のホームページに掲載されているようです。
この大学、実は私の出身大学なんです。
このスカウトは所属は地元の団だと思うのですが・・・。

学生時代、立正大学ローバー隊(熊谷第3団)を復活しようと頑張ってました。
熊谷駅前の飲み屋さんが熊谷第2団のお手伝いをしていて、しばらく熊谷第2団で私もお手伝い。
それから大学ローバーがあったことを知り、東奔西走しました。
立正大学学生課、日本連盟、埼玉連盟、東京連盟いろいろ巻き込んでしまいました。
お世話になった方々、いろいろありがとうございました。

ちなみに団委員長は私。
平成6年、団運営研修所埼玉第3期、那須野営場で修了です。
ちゃんと奉仕実績訓練も修了してます。

有志を集め、部室も借りて、それなりの形で活動を開始。
でもやっぱり1年で活動停止してしまいました。
スカウト経験者2名、経験なし5名だったかな?とにかくお遊びサークル化してしまいました。
まあ今思えばいい経験です。

がさがさと封印していた段ボールを開けると・・・・

復活した時に製作したチーフ
2011022018020000.jpg



















お世話になった熊谷第2団のチーフ
かっこいいです
2011022018030000.jpg

























確か埼玉連盟北ブロックの指導者講習会の運営スタッフをしたときに渡された北部地区のチーフだったような・・・?指導者手帳に記録が残っています。
2011022018040000.jpg

















あっー、思い出した!
過去のブログで隊プロフィールの中で私の自己紹介があります。
熊谷第2団で特にお世話になった人の名前を忘れてしまって、そこに書けませんでした。
佐々木さんだ!
スカウト経験者で結構バリバリで話が合いました。
小さい団でしたので、2人ともあまりうるさく言えなかったような思い出があります。
車のナンバープレートが「ハヤブサ」と自分で言ってました。
どうされているんだろう?

さらにマニアック化した記事でした。
記載事項に間違いがあったら教えてください。
11月21日(日)に子どもの七五三に行きました。
場所は家内の実家近くの藤井寺市の道明寺天満宮。
菅原道真の関係なので、結構たくさん来ていました。

駐車場に入ると天満宮敷地内でビーバー隊が掃除していました。
大阪連盟の名簿で確認したら、たぶん道明寺天満宮を本拠地とする藤井寺4団でしょう。
(違っていたらすみません。)
非常に感じのいいものでした。
清掃活動の後は神社入り口でユニセフの募金活動。
全員かどうかはわかりませんが、男子女子で6~7人程度とリーダーお一人でした。

普段からしていると思うのですが、そういう地道な奉仕活動も結果的にPR活動につながると思いました。
少しですが、素通りできなかったので募金させていただきました。

11月20日(土)に吹田市制施行70周年記念記念事業として、「吹田70周年記念フェスタ」が万博記念公園自然文化園で行われました。
ボーイスカウトも吹田地区全体で奉仕。
モンキーブリッジを2基出しました。
私もトレーニングチームから奉仕要請がきましたが、仕事の関係で二転三転してドタキャン・・・。
ご迷惑をおかけしました。

9団からも団委員長をはじめ、何人かお手伝いに行ったと思います。
仕事の行きがけにカブ隊と出会い、フェスタに隊プログラムとして参加するとのことでした。
天気も良かったし、多くの一般の方にスカウト活動をPRできたのではないでしょうか。
奉仕の皆さま、おつかれさまでした。

10月31日(日)、大阪連盟ベンチャースカウトが企画したエコフェスタ2010が長居公園にて開催され、家族で様子を見てきました。
午前中に着きましたが小雨・・・、途中で雨があがりました。

一般向けでボーイスカウトの広報活動も兼ねているとも聞いていたのですが・・・、私服だったので入りづらい・・・。
しばらく遠巻きに見ていたのですが、たまたまある研修所で一緒だった女性副長と目が合い、やっと入りこめました。
どうやら地区ごとに出しているみたいで、吹田地区の場所がわからない。
女性副長の所属地区で聞きましたが、方向だけわかりうろうろ。
やっと同じ団のベンチャースカウトに出会い、場所を発見!
彼は実行委員をしていたので助かりました。
吹田地区は三島地区と合同で行っていました。

これはとなりの地区(どこだっけ?)の写真


うちの子は竹トンボを作りたいということでベンチャースカウトのお兄さん、お姉さんから作り方を教えてもらっている写真です。
エコということで牛乳パックの羽根でした。
よく飛びます。
そして受付や作り方指導のスカウトの対応はすごくよかったです。
子どもも喜んでいました。

吹田地区のスタッフさんから今回の写真を頂いたり、私の撮った写真も他にあるのですが、被写体の方の許可を取っていませんので掲載見送りです。顔がはっきり見えないものを採用しています。

ただ、なんとなく参加人数が少なく見えるのでもう一枚。
吹田・三島地区の裏側

昼からはビーバー隊やカブ隊、ボーイ隊の参加がさらに増えていたような気がします。
ただ雨も強くなってきました。
一般の方が参加しやすくすればいいのになあ。

私「こんにちは」
吹田地区スタッフ「やっと一般の方がきた方と思ったのに。なんで私服なん?」
私「それよりもこの雰囲気、一般人の方入りにくいで・・・。」

でも企画はよかったです。
雨の中、お疲れさまでした。
Plan(企画・立案)→Do(実施・展開)→See(評価・反省)→Plan→・・・・ですので、ぜひ「See」まで頑張ってください。

そうそう最初に出会った女性副長は、相変わらず元気でかわいかったですよ。
たまにこのホームページを見ているとのことで、マニアの一人です(笑)
吹田地区のボーイスカウト講習会が、10月24日(日)に吹田市自然体験交流センターにて行われました。
29名の参加者でした。
ボーイスカウト講習会は指導者への第一歩となる研修で、ボーイスカウトの中で研修と名のつくものをはじめて受けられる方がほとんどです。

一日で終了しますが、受付時はみなさん緊張が顔に出ています。

そうそうなぜ私がいたかと申しますと、運営のお手伝いをしていました。
今年で3回目です。ちょうど講習会の内容が改定された時からです。
このお手伝いは結構好きなんです。

なぜかと言うと、初めての方がほとんどですので、私が日ごろ当り前だと思っていることが通じないのです。
実際スカウトたちと接する時も、自分自身が「大人として」「リーダーとして」「スカウトとして」当り前だと思っていることが通じないことがあります。
そうなんです。「驕って」いるんです。
「当り前」と思っていることがです。
知識や経験だけでなく、相手の視線にたたないと、誰も話は聞きません。
そのことに気づかせてくれる大切な機会です。

「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」
でもしばらくすると忘れちゃいますけどね(笑)

いろいろな意見がありますが、私はこの講習会はとにかく楽しんで、スカウティングに親しんでもらうことが大切だと思います。
自分の参加意思できた方は大丈夫ですが、無理やりもしくは騙されて?きた方が、講習会を修了して隊のお手伝いを積極的にしてみようかな、と思ってもらうことが理想です。
私は講習会のお手伝いでは笑顔で、丁寧に話します。
過去にそれが「キビキビトしたスカウトらしくない」と言われたこともありますが、違うと思います。
講習会は指導者への道のきっかけです。
スカウト活動を一緒にしてもらえる同志を作っていきたいと思います。

参加者のみなさん、スタッフのみなさんお疲れさまでした。




10月10日(日)は御堂筋kappoに家族で行きました。
ボーイスカウトのコーナーがありまして、吹田地区の方もいらっしゃいました。
組織委員会の方々です。
ちなみに行事委員会の方は沿道担当でした。
おつかれさまでした。
9団ローバー隊は何もお手伝いしていませんが、せっかくなので載せます。

大変多くの人がクラフトコーナーに訪れて楽しんでいきました。



研修所の所員さんは地区役員さんも兼ねているのでしょう。
見たことのある人がたくさんいました。(向こうは忘れているでしょうが・・・)

うちの子どもがあるクラフトをやっていると・・・
スタッフ「ボーイスカウト入ると面白いよ。」
子ども「パパがボーイスカウトしてる。」
スタッフ「そっか。パパ、ボーイスカウトしてたんだ。」
子ども「今やってるんだよ。隊長だよ。」
スタッフ「今度、ここに制服でお手伝いしてもらわないとね。」
子ども「パパ!ちゃんとお手伝いしなきゃね。」
私「・・・」

前にボーイスカウト展をNHKでやっていたときに、あるクラフトで吹田地区のことをスタッフ同士で話している地区がありました。誰がどこで聞いているかわかりませんよ。気をつけましょう(笑)

とにかくみなさんお疲れさまでした。そして楽しかったです。
御堂筋kappoを見て、夕方に子どもと一緒にラウンドテーブルでも掲載しました「友団キャンプ」をのぞきに行きました。地域の体育祭や延期した運動会にあたっている団やスカウトが多いみたいでしたが、それでも楽しく活動してました。
忍者ブログ [PR]