忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7月20日(水)に大阪連盟主催の「VS部門進歩プログラム改定に伴う説明会」が行われました。

この件はVS隊のホームページに載せる方がいいのかな?とも思いましたが、私の意見が入っているのでローバー隊のホームページに載せました。ご理解ください。

今年の9月から実施するのにやっと説明会です。
忙しかったのですが、行きたかったので少し無理して参加しました。

意外と参加人数は少なかったです。
吹田地区はとりあえず14個団中12個団から最低一人は来てました。
我が9団からは団委員長と私RSアドバイザーです。
配られた資料は、日本連盟のVS部門進歩プログラム改定関係のホームページの資料と全く同じでした。
でも全体的に見て、ちゃんとVS隊リーダーにまで伝わるか心配ですが・・・。

内容はわかりやすかったです。
完全理解!
地区コミや担当地区副コミの説明がうまくないのかなあ?と思いながら、友団の若手指導者に聞くと・・・。
「今日はよく理解できた!」

みんなであとで話し合ったのですが、今日よく理解できたのは、やっぱりラウンドテーブルやトレーニングチーム集会などで何回か話を聞き、そして今日に挑んだだからだろうということになりました。
いきなり今日の説明を聞いても頭に入らないと思いますし、疑問点や未理解点を特に注意して聞けたからこそ理解が早かったと思います。
地区コミや担当地区副コミの前もっての説明がよかったと思います。
前からVS部門進歩プログラムが改定されると言われているのですから、自らが理解しようとする姿勢が大切です。
結構、質疑応答も「そんなの前から常識やん?」「それは今までの活動でしてないの?」「前もってQ&A見てないの?」っていうのもありました。

いやあ、今日は行ってよかったです。
初級から1級までのターゲットバッジなどの履歴も必要になるので、VSの進歩記録帳がいるね、と話したら、友団指導者が、ターゲットバッジの取得状況を入れたら、VSの各課目へ反映させることのできるエクセル作りましょうか?と言ってくれました。素晴らしい!
そういえば彼はスマートフォンでずっと録画?してましたが、どう使うのかな?
ちなみに彼のつくってくれた資料のひとつです。

http://www9.atwiki.jp/manyo2/pages/97.html
今日の資料を含めた公式の資料はここに・・・
http://www.scout.or.jp/j/youth/newVSpro/20110701newVSpro.html

世界ジャンボリーへも参加する私とVS研で一緒だった若手女性副長さんが来てました。
相変わらずかわいくて元気いっぱいでした。
レインボーキャンプに続いて、またうちのスカウトよろしくね。

最後に連盟コミッショナーのあいさつの中に「ビーバー隊やカブ隊のスカウト、そして保護者が菊顕彰や富士顕彰をつけたベンチャーやローバーのお兄さん、お姉さんを見て、ああなりたい、うちの子もならせたいと思わせることが必要」という話がありました。
まさしくその通りだと思います。
わが団も菊章や海外派遣は盛んになってきました。
対象のスカウト達が、団で開催する入隊上進式やお楽しみ会で、後輩スカウトや保護者に発表をします。
「うちの子は○○くんと違うから」とよく言いますが、「みなさん可能性はありますよ」とピンポイントで話をします。そして菊章や海外派遣が増えてきました。
問題は・・・
50年の歴史の中で富士スカウトがゼロです。
私も含めてあと一歩はたくさんいたんですが・・・

それはおいといて、ぜひスカウトは、後輩スカウトたちのあこがれになってほしいと思います。
それがスカウト数を増やす要素のひとつだと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
まさしく!
弥栄!
kazubo 2011/07/22(Fri)00:40:27 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]