忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2














クリックすると新しいウィンドウで開きます
今日、仕事で、ある会社に行きました。
新年最初の訪問で、社長さんからは「ちょっと早めに来て」と言われていました。
行くと、新年の神事するとのこと。
うちの家内の実家でも神棚があるので手をたたくくらいかと思っていたら、神主さんが荷物を持ってやってきました。
なるほど、お昼に使うのかと、白菜やりんご、するめが置いてあったけど、神事に使うんだ…
本格的です。
榊を捧げるときって、持つところは向こうだけど、右回しだっけ、左回しだっけ????
まあ社長さんだけだろうと思っていたら、「本社の担当さんはこっち」って一番前やんかっ!
私は宗教章はキリスト教章でした。
社長さんのあとに続いてやって、無難に終了しました。

神主さんのあいさつで、かなりいいこと言ってました。
スカウツオウンでいただきです。

終わってから神主さんと少しお話をしました。
一生懸命、神社のアピールをしていましたが話が続かず、私も困ってボーイスカウトの宗教儀礼の進め方を尋ねました。
神主さん「神社関係もボーイスカウトが多いですよね。でも儀礼は自然体でいいと思いますよ。特に神道は・・・」
私「フムフム」
社長さん「担当さん、朝礼始めるので立ち会ってください。」

はい、神主さんとの話はそこで終わってしまいました。

神事中、ずっと「信仰奨励章って、隊長が進めていくけど、難しいなあ…」などと考えていました。
今日の出来事をきっかけに、また信仰奨励章の手引と、昨年の定型外訓練「ちかいとおきての研修会」(石丸LT)の資料を見直しました。

社長さんの奥さんからは「担当さんはボーイスカウトしてるから礼や立ち姿とかきれいですね。」と誉められました。お世辞でしょうね。
PR

新しい一年が9月から始まります。
先日、吹田地区のあるベテラン指導者と話をしました。

各団はエリア制ではありませんが、一応活動拠点に近い方がいいということはわかります。
でも決めるのは保護者でしょ?
今どきの保護者はボーイスカウトに限らず、いろいろちゃんと調べていると思うんです。
もちろん口コミもあればインターネットもです。
だから9団は各隊ホームページ(ブログ)を更新しています。
ということは…
活動していないと、そこには入ろうとは思わないということです。
いろいろな野外活動をするグループがある中で、わざわざボーイスカウトを選んで入れる保護者は、やっぱりボーイスカウトらしい活動を求めているのでしょう。

少ないスカウト数であっても、しっかりした活動をしていればいつか数は増えてくると思います。
それとしっかりとした活動をするには優秀な指導者の養成。
隊でも、団でも、地区でも、連盟でもすべてに言えることです。

もちろん各団、その子どもの住まいの近くの団を紹介すると思いますが、保護者が「そこはイヤ」と言えば、受け入れるでしょ。
当然、越境はあり得ることだと思います。

だからこそ、ボーイスカウトは奇をてらわず、子どもにこびず、スカウティングを忠実に行っていかないといけないのではないでしょうか?
みなさんもそうだと思いますが、12月に入り、仕事がかなり忙しく、更新ができていません。
11月29日から本日(12月16日)まで休みなく働いています。
しかも忘年会シーズンとなり12月2日のラウンドテーブル後の飲み会(これは毎月ありますが・・・)をスタートに12月9日から17日まで毎日、仕事の忘年会です。
今日も最終電車で帰ってきました。
酔っ払いですが、ずっと更新していないのが気になり、とりあえず取ってつけたような弁解と更新です。

12月12日(日)はダブルヘッダーで忘年会がありました。
結局15時から23時まで・・・・。
実はその日は定型外訓練で「ゲームとソング」がありました。
一度企画されたのですが、講師の事情で中止。
今回は無事開催された模様です。
私も経験は長いのですが、意外と現場力がなく、すごく受けたかった訓練でした。
トレーニングチームにいるのに現場力がないというのも問題ですが・・・・。
なるべくいろいろな訓練や場所を経験し、子どもたちに返していきたいと思います。

無理やりな更新でした。
最近このページを更新するネタがなく、気になっています。
団会議などで「更新しないと見てもらえなくなる!」と言っているにもかかわらず・・・。
無理やり更新です。
カテゴリーも強引です。

今日(12月1日)、仕事の関係で、ある警察署の「歳末警戒部隊発足式」に来賓で行ってきました。
初めてでしたが、挨拶もないので気軽な気持ちで行ったら、一般の観客がいなくて来賓10数名も消防署長や地域の名士の方々で結構堅いものでした。
誤解のないように言いますと、私は私企業勤務ですので来賓紹介もなく、取引先の地域防犯関係で呼ばれていました。

やっぱり点検などは迫力がありました。
回れ右はボーイスカウトと一緒だなあ。
旗手(署旗?)は右手で順手で持っているなあ。左手は気をつけなんだ。
列が前進してストップすると、必ず右にならえをして微調整、顔をもどすときは順番に顔をもどす。なるほどきれいだなあ。
挨拶の来賓が「休んでください」と言うと「やすめっ!」の号令がかかり、話し終わるとすかさず「きをつけっ!」とかかると全員そろってきれいだなあ。(これはボーイスカウトでつかえそう・・・。警察官でも号令がかからないとそろわない。まして子どもなら。)
などなど興味深く見てました。

最初に国旗儀礼なものがあって、「来賓の方もご起立ください。」と促され、「ここで三指敬礼したら天然だなあ。」などとひとりツッコミしていたら、「国旗に注目ぅ!」と号令がかかり、「注目なんだぁ」とぼーっとしていたら、警察官がいっせいに敬礼。
その勢いで思わず条件反射で腰を曲げて礼をしたら・・・。
私だけでした。

ラウンドテーブルでコミッショナーが、お子さんの卒業式?に保護者が君が代を誰もうたわず、ひとりうたって、奇異の目で見られたとの話に「そりゃそうだろっ」と思いましたが、今回はその気持ちがよく分かりました(笑)
条件反射というか、染み付いた基本動作というか、敬礼はしなくてよかったと思いました。

そうそう司会をしていた婦警さんはものすごくかわいかったです。
ちょっと無理やりな更新でした。
忍者ブログ [PR]