忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
2月2日(木)に地区ラウンドテーブルが開催されました。
参加者23名です。
先日、インターネットで見てみると、ラウンドテーブルでもいろいろな形態があって、ホールみたいなところでものすごい人数が集まっている写真を見ました。
どんな進め方してるのだろうと興味あります。
でも吹田地区では23名は多い方です。

RS部門は「信仰奨励」、VS部門は「制服について」
両部門合同で行いました。
ちなみに吹田第9団は制服の着かた、記章類の付けかたはかなりうるさい方だと思います。
信仰奨励の資料として、私が昨年受けた「ちかいとおきて」の研修会の資料の一部を持って行きました。

先月のラウンドテーブルネタでは、地区コミの文章を載せました。
地区コミはダメとは言いませんでしたが、なんとなく嫌そうなので載せませんが、今回もいい文章だと思います。
各団団委員長にはラウンドテーブルレジュメと報告レポートがいっているはずなので、また見てください。

PR
a629cc2f.png










1月25日(水)に地区トレーニングチーム集会が行われました。
1月度テーマは「新指導者訓練体系」について。
地区コミッショナーより解説がありました。

訓練体系にいろいろ変更点があり、われわれチーム員もそうですが、各団しっかりと理解を深めなければなりません。
インターネットで検索すると、各連盟、各地区、各団がいろいろと対応しているようです。
特にスキルトレーニングが導入されたことに対しては、真剣に取り組まなければならないと思います。
地区コミッショナーからもいろいろな提案が出ましたので、頑張ってほしいと思います。
1月18日(水)に吹田地区の指導者懇親会が開催されました。
場所は9団の設営で千里山駅近くの居酒屋です。
たくさんの地区役員、指導者が集まりました。
今年は特に若いローバー年代の女性指導者二人が参加して、大いに盛り上がりました。

私も毎年参加しているのですが、もっと多くのいろいろな指導者が集まったらいいのになあ…と感じます。
本来ならばラウンドテーブルで集まるのが当たり前や!と言われる方もいますが…、その通りです。

でもこれはこれで楽しいですよ。

1月16日(月)に地区委員会が開催されました。
仕事の関係で欠席しました。
すみません。














クリックすると新しいウィンドウで開きます
今日、仕事で、ある会社に行きました。
新年最初の訪問で、社長さんからは「ちょっと早めに来て」と言われていました。
行くと、新年の神事するとのこと。
うちの家内の実家でも神棚があるので手をたたくくらいかと思っていたら、神主さんが荷物を持ってやってきました。
なるほど、お昼に使うのかと、白菜やりんご、するめが置いてあったけど、神事に使うんだ…
本格的です。
榊を捧げるときって、持つところは向こうだけど、右回しだっけ、左回しだっけ????
まあ社長さんだけだろうと思っていたら、「本社の担当さんはこっち」って一番前やんかっ!
私は宗教章はキリスト教章でした。
社長さんのあとに続いてやって、無難に終了しました。

神主さんのあいさつで、かなりいいこと言ってました。
スカウツオウンでいただきです。

終わってから神主さんと少しお話をしました。
一生懸命、神社のアピールをしていましたが話が続かず、私も困ってボーイスカウトの宗教儀礼の進め方を尋ねました。
神主さん「神社関係もボーイスカウトが多いですよね。でも儀礼は自然体でいいと思いますよ。特に神道は・・・」
私「フムフム」
社長さん「担当さん、朝礼始めるので立ち会ってください。」

はい、神主さんとの話はそこで終わってしまいました。

神事中、ずっと「信仰奨励章って、隊長が進めていくけど、難しいなあ…」などと考えていました。
今日の出来事をきっかけに、また信仰奨励章の手引と、昨年の定型外訓練「ちかいとおきての研修会」(石丸LT)の資料を見直しました。

社長さんの奥さんからは「担当さんはボーイスカウトしてるから礼や立ち姿とかきれいですね。」と誉められました。お世辞でしょうね。
1月11日(水)に、第4回地区スカウトデー実行委員会が開催されました。
ちょうど更新していない時期に、第1回から第3回まで行われています。
地区全体活動を、毎年何かしらの形で行いたいというコミッショナーの考えです。
また地区のローバースカウト及びローバー年代(ローバー隊のない団もあるので…)を、なんとか活性化していきたいという気持ちも入っています。
この(まとめて表現しますが)ローバースカウトが中心に行うため、委員長、副委員長のひとり、書記、会計、渉外係はローバースカウトが担っています。

私も9団からの実行委員の一人ですが、第4回は私は仕事の都合で欠席してしまいました。
すみません。

実はこの実行委員会をとりまく環境について言いたいことがいっぱい!ありますが、また叱られるのでやめておきます。

でもちょっとだけ…
いやー、彼らのパワーはすごい。
今、仕切ってくれているスカウトたちを盛り上げないと、今後20年の地区の人材は育たないと思います。
地区委員長、コミチームもバックアップ体制ができているので、いいチャンスです。
彼らを見ていると、私はもう若くないことを実感させられます。(当たり前ですが)
これからは君たちの時代だ!
私もできることは協力しますね。

さらにちょっとだけ…
実行委員会に出ていない団もありますが、ぜひ協力してあげてください。
それと出しているなら団の実行委員を通して意見してください。
出していない団は陰で意見を言わないで。

また叱られるかな?
a4e0ed7d.png

















今日、仕事で、ある新年懇親会へ行ってきました。
二次会になって、たまたま同僚とうちの関連会社の人と同じ席になりました。
仕事の話から、私の家の出自の話になって、泉州南地区の某団にいとこがいたことや、その某団の方が今の仕事に関係ある話をしていました。
もちろん同僚は全く興味がありません。
すると関連会社の方が「担当さん(私は仕事でそう呼ばれています)はボーイスカウトやってられたんですね」と過去形で言われました。
「いえいえ今もしていますよ。ローバーという大学生部門のリーダーしています。地区もちょこっと手伝っているんですよ」と、わかりやすく答えたら、「私もやってたんですよ」とのこと。
カブやボーイくらいまでならやっている人が多いので「へぇーそうなんですか。私はずっと飽きずにやっています。」と答えたら、「私、ローバーまでやっていて、隼まで行ったんですよ。富士も挑戦したんですけどね。会社に入って福井に行ったのでやめました。」と言われました。

2年弱、同じ担当エリアで、一緒にやっていて知らなかった・・・。
寝屋川の団にいたとのこと。
「ところでおいくつですか?」と聞いたら、同じ年齢でした。
びっくり!

第9回日本ジャンボリー、第2回ベンチャー大会も参加してたそうです。
私と同じです。
どこかですれ違っていたかも・・・。
もう少し盛り上がるかと、話を振ったら、「18年前にやめましたんで・・・」と話が終わってしまいました。

こないだのラウンドテーブルで、「ローバースカウト年代における全国組織設立の話がありました。
その基本構想の資料に、組織をつくることにより期待できる効果として、「就職、進学等により地元を離れるため退団や活動から疎遠になっていたものが、全国組織に加入することにより、就職先、進学先においても地元の所属団に籍をおいたまま活動に参加できることになる。またローバースカウトへの上進率の向上に繋がる。更に、地元との連携も密になり、卒業や転勤等で地元に戻ったときに地元での活動が再開可能となる。」と記されていました。

今日の出来事はまさにその話であり、せっかく続けていても、離れてしまう方が多い例だと思います。
9団にも遠く離れてしまうスカウトが多くいます。
私も学生時代は関東にいました。
それでも登録を外さず団は残してくれました。それで戻って来られました。
ローバーの指導者になって、やっぱり人間関係を保っておくのが必要だと感じます。
遠くの大学に行っているスカウトが、「熊」の研究をすると年賀状に書いてきました。
ますます大阪には帰れません。
9団とは言いませんが、遠く離れた彼らがスカウト活動を続けて、たくさんの子どもたちにスカウティングが伝播できるようにサポートしていこうと、改めて思いました。

ちょっと酔っ払っています・・・。
 
忍者ブログ [PR]