日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ローバー隊の活動ブログです。
カテゴリー
最新コメント
[11/30 kazubo]
[11/15 名無しの権兵衛]
[01/06 管理者]
[01/05 北九州第3団 東]
[08/25 かず坊]
最新記事
(08/20)
(06/16)
(05/05)
(04/07)
(11/12)
プロフィール
HN:
ボーイスカウト吹田第9団:篠原克明
性別:
男性
趣味:
スカウト活動!
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
氏名:利齋俊彦
所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
氏名:利齋俊彦
所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団
ブログ内検索
カウンター
みなさんから最近ブログ更新してないですね、と言われて、まとめて更新しています。
特にスカウトデーは、私のブログの何かの期待度が高いですが、あまりコメントはしませんよ。
でもスカウトデー実行委は本当によくやっています。
3つのプログラム班すべてが緻密・・・、いろいろ端から言われる方ありますが、彼らはものすごく細かいですよ。
もしかして細かすぎて3つの班がうまくかみ合わないのかな・・・?
(実行委風景)
4月15日の説明会は、前に立って説明をしたスカウトたち・・・炎上。
翌日のある会議では、担当者として私が炎上。
いやー、大変です。風当たりが強いってなんの。
まあこんなもんでコメントはいい?立場があるから許してね(笑)
どの班もものすごくたくさんの打ち合わせをしてきています。
スタッフもテンションあがっています。
その中でも、ものすごい頻度でしているのがペットボトルキャップ班です。
最近は週3回、徹夜ありです。
作業場所は千里丘教会を使用。
10団関係者の皆さん、ありがとうございます。
どの日もスタッフのローバースカウト以外にはお手伝いにきてくれる団はほとんどいません。
まあ別にいいですが・・・。
そしてとうとうパーツの全体像を見るため、29日に作業場所を移動しました。
千里山の大寺、千里寺です。
私も子どもと行きましたが、なんとローバースカウト2名でやっていました。
千里丘教会からトラックに積み込む時が3名、千里寺に運び込むのが2名だということです。
しばらくしてローバースカウトのご両親が手伝いに来ました。お二人とも元9団の指導者です。
そしてトラックを貸してくれた安達地区指導者委員長が来てくれました。
ローバースカウト2名、ビーバースカウト?1名、大人4名でパネルを組み合わせ。
これができた全体像です↓↓↓↓
うまくできてる!
びっくりしました。
太陽の塔の写真を、パソコンで40?分割し、パーツごとに下書き。
そしてキャップ貼り付け。
ものすごい労力です。
まだ5パーツほどできていないそうです。
微調整をして、OKパーツは安達指導者委員長の仕事場に保管、手直しパーツと未完成パーツは千里丘教会で、また今夜作業とのことです。
キャップ1個単位まで微調整しているとは思いませんでした。
連休にもう一度集まって、明けにはまた何回か集まらないといけないとのことです・・・。
千里寺の講堂を貸していただいたご住職と奥さま、ありがとうございます。
奥さまから「最初二人でするのかとびっくりしました」と言われました。
ちなみにこの奥さま、9団の現カブ隊副長です。
自分の団もあるので言いにくいのですが、ものすごくたくさんの方々にお世話になっています。
結構、味方もたくさんいます。
ローバースカウト諸君はそれを感謝して成功させていこう!
みんなちゃんとブログアップしたよ!
特にスカウトデーは、私のブログの何かの期待度が高いですが、あまりコメントはしませんよ。
でもスカウトデー実行委は本当によくやっています。
3つのプログラム班すべてが緻密・・・、いろいろ端から言われる方ありますが、彼らはものすごく細かいですよ。
もしかして細かすぎて3つの班がうまくかみ合わないのかな・・・?
(実行委風景)
4月15日の説明会は、前に立って説明をしたスカウトたち・・・炎上。
翌日のある会議では、担当者として私が炎上。
いやー、大変です。風当たりが強いってなんの。
まあこんなもんでコメントはいい?立場があるから許してね(笑)
どの班もものすごくたくさんの打ち合わせをしてきています。
スタッフもテンションあがっています。
その中でも、ものすごい頻度でしているのがペットボトルキャップ班です。
最近は週3回、徹夜ありです。
作業場所は千里丘教会を使用。
10団関係者の皆さん、ありがとうございます。
どの日もスタッフのローバースカウト以外にはお手伝いにきてくれる団はほとんどいません。
まあ別にいいですが・・・。
そしてとうとうパーツの全体像を見るため、29日に作業場所を移動しました。
千里山の大寺、千里寺です。
私も子どもと行きましたが、なんとローバースカウト2名でやっていました。
千里丘教会からトラックに積み込む時が3名、千里寺に運び込むのが2名だということです。
しばらくしてローバースカウトのご両親が手伝いに来ました。お二人とも元9団の指導者です。
そしてトラックを貸してくれた安達地区指導者委員長が来てくれました。
ローバースカウト2名、ビーバースカウト?1名、大人4名でパネルを組み合わせ。
これができた全体像です↓↓↓↓
うまくできてる!
びっくりしました。
太陽の塔の写真を、パソコンで40?分割し、パーツごとに下書き。
そしてキャップ貼り付け。
ものすごい労力です。
まだ5パーツほどできていないそうです。
微調整をして、OKパーツは安達指導者委員長の仕事場に保管、手直しパーツと未完成パーツは千里丘教会で、また今夜作業とのことです。
キャップ1個単位まで微調整しているとは思いませんでした。
連休にもう一度集まって、明けにはまた何回か集まらないといけないとのことです・・・。
千里寺の講堂を貸していただいたご住職と奥さま、ありがとうございます。
奥さまから「最初二人でするのかとびっくりしました」と言われました。
ちなみにこの奥さま、9団の現カブ隊副長です。
自分の団もあるので言いにくいのですが、ものすごくたくさんの方々にお世話になっています。
結構、味方もたくさんいます。
ローバースカウト諸君はそれを感謝して成功させていこう!
みんなちゃんとブログアップしたよ!
PR
前の記事と前後しましたが、4月22日は吹田地区の友団合同ビーバースカウトプログラムということで、保護者としてお手伝いに行ってきました。
場所は自然体験交流センターわくわくの郷。
私のお手伝いは、9団はカレーライスのご飯とカレーを作るので、そのかまどの担当です。
つまりご飯の炊き加減は私にかかっています・・・。
しかもお米5キロ以上で、おかま炊き。
難易度高っ!
どきどきしながら、完璧に炊きあげました。
よかった、面目保てた・・・
証拠写真は9団の保護者の方に撮ってもらいました。
友団で大きなプログラムをするっていうのは、いいことだと思います。
私は保護者の立場なのでコメントできませんが、またいろいろ意見を聞いて、次につなげればさらにいいものになると思います。
楽しかったですよ。
場所は自然体験交流センターわくわくの郷。
私のお手伝いは、9団はカレーライスのご飯とカレーを作るので、そのかまどの担当です。
つまりご飯の炊き加減は私にかかっています・・・。
しかもお米5キロ以上で、おかま炊き。
難易度高っ!
どきどきしながら、完璧に炊きあげました。
よかった、面目保てた・・・
証拠写真は9団の保護者の方に撮ってもらいました。
友団で大きなプログラムをするっていうのは、いいことだと思います。
私は保護者の立場なのでコメントできませんが、またいろいろ意見を聞いて、次につなげればさらにいいものになると思います。
楽しかったですよ。
4月23日に仕事の関係で、大阪市内の大きなホテルでパーティーを行いました。
そこの中で、余興に「太鼓」をもってきました。
「太鼓」というのは事前に聞いていましたが、内容は知りませんでした。
ホテル曰く、音が大きいので、同じフロア、上下の宴会場はすべてお客さま入れずとのこと、大掛かりだなあと感じていました。
リハーサルにきた業者は私も知っているところでしたが、「太鼓」は某有名大学のサークルで、沖縄の「エイサー」をするとのことでした。
16名だったかな?部屋いっぱいです。
(下半分は切り取っています)
これがまたよかった。
よく余興は見るのですが、彼らはお金だけでなく、「とにかく楽しいのでやっている」というのを体全体で表現してくれました。
そういう一生懸命の気持ちっていうのは、ほかの人にも伝わります。
こわおもての辛口参加者たちも絶賛でした。
でも思うのですが、こういうのは同じ時間、同じ空間を共有しないと感じることはできません。
スカウトデーも同じだと思います。
当日のことばかりでなく、声をかけあって準備も一生懸命参加しているスタッフたちと、たまに来るか、もしくは来ていない人と同じ感動を味わえますか?
ちょっと強引な展開だったでしょうかね(笑)
そこの中で、余興に「太鼓」をもってきました。
「太鼓」というのは事前に聞いていましたが、内容は知りませんでした。
ホテル曰く、音が大きいので、同じフロア、上下の宴会場はすべてお客さま入れずとのこと、大掛かりだなあと感じていました。
リハーサルにきた業者は私も知っているところでしたが、「太鼓」は某有名大学のサークルで、沖縄の「エイサー」をするとのことでした。
16名だったかな?部屋いっぱいです。
(下半分は切り取っています)
これがまたよかった。
よく余興は見るのですが、彼らはお金だけでなく、「とにかく楽しいのでやっている」というのを体全体で表現してくれました。
そういう一生懸命の気持ちっていうのは、ほかの人にも伝わります。
こわおもての辛口参加者たちも絶賛でした。
でも思うのですが、こういうのは同じ時間、同じ空間を共有しないと感じることはできません。
スカウトデーも同じだと思います。
当日のことばかりでなく、声をかけあって準備も一生懸命参加しているスタッフたちと、たまに来るか、もしくは来ていない人と同じ感動を味わえますか?
ちょっと強引な展開だったでしょうかね(笑)
4月に入って、新年度になりました。
スカウト活動は、9月が新年度なので、流れは変わらないのですが、スカウトや指導者の生活やプライベートが心機一転となりますね。
吹田地区内のローバースカウトも新社会人となって、大阪を離れる人もいます。
また大学生になって、遠くの大学に通うため離れていくベンチャースカウトもいます。
残念だなあ、と思う半面、スカウト活動はどこにいても同じなので、新たな第一歩を喜んで送り出さなきゃと思ってます。
私も学生時代、関東の地元団でお手伝いしながら、大学ローバーを復活させて活動しました。
自団、自地区だけでなく、外のスカウト活動に触れてきてください。
みんな頑張れ!
話は変わりますが、この人や気分の動く時期に、スカウト募集をするといいんじゃないかな?と個人的には思っています。
ところで、4月1日にベンチャーのアフターフォーラムがあって誘われていたのですが、どうしても参加できずに家内の実家に行ってました。
すみません。
日曜日の朝、家内の実家近くの「どんづる峯(ぼう)」というところへ家内と子どもと3人で行ってきました。
火山の噴火で、真っ白な凝灰岩が風食、浸食によって奇岩群となったB級スポットらしいです。
インターネットで調べると、奈良県香芝市にあり、県天然記念物で金剛生駒紀泉国定公園の中にあります。
駐車場は道のわきを少し広くただけ、線が引いてないないので、適当におきます。
大して歩きませんが、整備はされていません。
でも素晴らしい景色でした。
向こう側の山肌の黒っぽい2点と木のすぐ上にある点は人です。
どなたかのブログに載っていましたが、ここで前にボーイスカウトが手旗をしてたそうです。
確かに見晴らしがいいのでできそうです。
でもちょっと危ないかな…
地元の人に砂で滑らないようにね、と声かけられました。
岩肌を登っていく感じです。
後ろは急斜面です。
ちょっとビーバースカウトには危険です。
これだけ書くと個人ブログになるので他の話を…
この帰りに大和川の河川敷で、ボーイスカウトが活動をしていました。
過去のブログにも書いたのですが、市報に年何回か載っている体験入隊かな?と子どもと一緒にまわりをウロウロしましたが、声をかけられなかったので通常の活動でしょう。
ビーバーからベンチャー、ローバー?までいましたが、チーフが違うように見えたので、数個団合同かな?
多くのベンチャーらしき若いスカウトが、モンキーブリッジやカブの子と遊んでいました。
ものすごく見通しのいいところで、絶好のPRだなあ…と感心しました。
ちなみに後ろは市役所です。
市役所と河川敷の間には、国道が走り交通量が多いです。
私も車で走っていて気付きました。
見える活動も必要と感じました。
スカウト活動は、9月が新年度なので、流れは変わらないのですが、スカウトや指導者の生活やプライベートが心機一転となりますね。
吹田地区内のローバースカウトも新社会人となって、大阪を離れる人もいます。
また大学生になって、遠くの大学に通うため離れていくベンチャースカウトもいます。
残念だなあ、と思う半面、スカウト活動はどこにいても同じなので、新たな第一歩を喜んで送り出さなきゃと思ってます。
私も学生時代、関東の地元団でお手伝いしながら、大学ローバーを復活させて活動しました。
自団、自地区だけでなく、外のスカウト活動に触れてきてください。
みんな頑張れ!
話は変わりますが、この人や気分の動く時期に、スカウト募集をするといいんじゃないかな?と個人的には思っています。
ところで、4月1日にベンチャーのアフターフォーラムがあって誘われていたのですが、どうしても参加できずに家内の実家に行ってました。
すみません。
日曜日の朝、家内の実家近くの「どんづる峯(ぼう)」というところへ家内と子どもと3人で行ってきました。
火山の噴火で、真っ白な凝灰岩が風食、浸食によって奇岩群となったB級スポットらしいです。
インターネットで調べると、奈良県香芝市にあり、県天然記念物で金剛生駒紀泉国定公園の中にあります。
駐車場は道のわきを少し広くただけ、線が引いてないないので、適当におきます。
大して歩きませんが、整備はされていません。
でも素晴らしい景色でした。
向こう側の山肌の黒っぽい2点と木のすぐ上にある点は人です。
どなたかのブログに載っていましたが、ここで前にボーイスカウトが手旗をしてたそうです。
確かに見晴らしがいいのでできそうです。
でもちょっと危ないかな…
地元の人に砂で滑らないようにね、と声かけられました。
岩肌を登っていく感じです。
後ろは急斜面です。
ちょっとビーバースカウトには危険です。
これだけ書くと個人ブログになるので他の話を…
この帰りに大和川の河川敷で、ボーイスカウトが活動をしていました。
過去のブログにも書いたのですが、市報に年何回か載っている体験入隊かな?と子どもと一緒にまわりをウロウロしましたが、声をかけられなかったので通常の活動でしょう。
ビーバーからベンチャー、ローバー?までいましたが、チーフが違うように見えたので、数個団合同かな?
多くのベンチャーらしき若いスカウトが、モンキーブリッジやカブの子と遊んでいました。
ものすごく見通しのいいところで、絶好のPRだなあ…と感心しました。
ちなみに後ろは市役所です。
市役所と河川敷の間には、国道が走り交通量が多いです。
私も車で走っていて気付きました。
見える活動も必要と感じました。
3月28日に地区トレーニングチーム集会が開催されました。
年度末なのでかなり集まりが悪かったかな…。
仕方がないです。
4月7日、8日に行われる「定型外訓練 スカウトキャンプ」の打ち合わせを行いました。